訪問介護員の仕事内容について

一般的に、訪問介護を主な仕事としている人たちを訪問介護員と呼びます。
訪問介護員は、介護を必要とする人の自宅を訪問して、様々な介護サービスを提供する人です。

主な仕事となるのが利用者の身体介護です。
身体介護では、介護士が利用者の身体に直接触れて介助サポートを行います。
代表的なものが、食事介護や入浴介助です。

介護サービスを利用する人の中には、自分で食事できない方も多くいらっしゃいます。
その場合は、介護士が利用者の側について食事を口へ運び、補助します。
入浴介助では、利用者をお風呂場まで連れて行き、入浴や身体を洗う際のサポートを行います。
食事も入浴も利用者にとっては、大事な一日の楽しみであるため、相手の様子を見ながら丁寧に介助をすることが求められます。
その他に、着替えや洗面の手伝い、排泄介助、車いすへの乗り降りをサポートするといった仕事もあります。

身体介護だけではなく、生活援助も訪問介護員の仕事です。
生活援助とは、家事全般の手伝いのことを言います。
部屋の掃除はもちろん、料理を作ったり食材の買い出しに行ったりと、家事代行サービスのような仕事を担います。

一人暮らしの利用者、もしくは何かしらの理由で家族が家事のサポートをできない場合、訪問介護員が生活援助を行う形になります。
ゴミ出しや洗濯など、利用者が生活をしていくのに不可欠な家事全般を任されます。
ただし、家事ならなんでもやるというわけではありません。
例えば、自家用車の洗車や庭の草むしりなどは、生活援助にはあたりません。
利用者によっては、生活援助以外のことをお願いしてくる人もいるため、そこはしっかり線引きをすることが大切です。